結婚式・新婚旅行までの道のり13 当日編
結婚式が無事に終わりました。
当日は14時から挙式だったので、準備自体は12時前からスタートでした。
新婦は準備に時間がかかる。
その間、新郎は特にやることもなく、待っているしかない。
でも、とにかく晴れて良かったです。
挙式・ガーデンイベント・披露宴、どれも楽しかったです。
ただやはり、自分演出・役者・監督の演劇感は否めない気がします。
感動する暇がないくらい、目まぐるしく事態は変わっていきます。
一番やって良かったと思うのは、撮って出しムービーとかコンペディアと言われるその日の様子を撮影して、エンドロールを作るやつです。これは良かった。1曲分なので5分程度だけど、その分見返しやすい。全部撮ってもらうのもプランもあるけれど、それは実際のところなかなか見返さないと思う。
二次会は、わいわい賑やかな感じで良かったです。
こちらはやってもらえて嬉しかったのは、ハンディカムで色々な人からコメントをもらっといてくれたこと。
ビデオカメラ買って良かったな。
やはり、友人からのコメントが一番嬉しいものだし、自分の喋ってるとことか映されているとことかは、あまり見返す気にならないので。
三次会は、各グループに分かれて行われていたので
30分くらいずつ顔を出しに行きました。
タクシーであんなにホイホイ移動したのは初めてでした。
逆に辛かったのは笑顔ください、って言われること。
笑顔なんて、自分で作り出せたら苦労しません。
そこが一番疲れました。
でも、笑顔を作る機会が多いって良いことですね。
なんにせよ、幸せな1日でした!